
AIRA HARA
Soprano
ご挨拶
この度は原あいらオフィシャルホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。
ソプラノ歌手、声楽家として日々活動しております。
コンサートのご依頼・ご用命お気軽に問い合わせください。
次回2022年10月、一時帰国予定。
コロナウィルスによる活動停止を受け、
Sound Cloudにて音楽無料配信を2020年3/24~5/31まで実施しました。
家から出られない方々に、少しでも楽しんでいただけたらと思い
専門機材なし自宅でのスマートフォン録音、無伴奏アカペラでの配信を試みました。日本、イタリア、世界を応援。
多くの方にお楽しみいただきました。ありがとうございました。
また九州交響楽団のチェリスト鈴木淳氏と、日本の童謡や世界の名曲をTwitterをはじめとするSNSで公開し、コロナ禍でなかなか演奏会に行けない皆様の生活の潤いになればと活動しています。
ファンクラブ・後援会のご案内
オフィシャルファンクラブ 詳細はこちら
新着情報
NEW‼2022年6月19日 渋谷クロスFM 88.5MHz 内番組、「東京おしゃべり倶楽部」ラジオ出演。プッチーニ作曲「私のお父様」を演奏。
NEW‼2022年6月18日 Conservatorio di Musica Lucio Campiani di Mantova Saggi finali 出演。Gioele Onida作曲、Pensiero meridiano を初演。ソプラノソリストを務める。
NEW‼2022年6月4日 Festa della musica della scuola di musica comunale ソリスト出演。オーケストラ付きコンサートを行い、地元紙に掲載される。
NEW‼2022年6月2日 PLATINA international music festival 2022 ソリスト出演。
NEW‼2022年6月25日 KONDO MUSIC FESTIVAL 近藤浩平音楽フェスティバル 山の端の向こうに、宙と海の先へ 出演予定
2022年5月23日 Conservatorio di Musica Lucio Campiani di Mantova Saggi finali 出演。
2022年5月8日 カーティア・リッチャレッリ女史、フランチェスコ・ジンガリエッロ氏率いるオペラスタジオ La camerata delle arti Matera にてオーケストラ付きオペラガラコンサート・ソリストに選抜。
2022年1月29日 イタリア マントヴァ にてアウシュビッツ、ナチス強制収容所被害者追悼コンサートIl Giorno Memoria2022にてソプラノソリストを務める。
2021年12月17日 イタリア マントヴァ Universita di terza etaにてクリスマスコンサート出演。
2021年12月16日 イタリア マントヴァ 宮殿Palazzo Arrivabeneにてクリスマスコンサート出演。
2021年11月23日 カーティア・リッチャレッリ女史、フランチェスコ・ジンガリエッロ氏率いるオペラスタジオ La camerata delle arti Matera に合格。
2021年10月28~30日 ミケーレ・カルッリ氏(指揮)によるマスタークラス受講。
2021年10月24日 イタリア ミラノにて日本政府による海外在住邦人の生活・ビジネス基盤強化事業、「これからの新型コロナウイルス対策と在イタリア邦人の社会生活復帰を支援する会」日伊『親睦演奏会』出演。
2021年9月19日 イタリア モデナにてソプラノソリストを務める。
2021年9月14日 『令和のベストヒット大賞 2021年度』選出、本誌掲載。
2021年8月30日 《新婚さんいらっしゃい》出演の二人が織りなす落語×オペラの世界 出演。
2021年8月2日 デイリースポーツ新聞大阪本社版(近畿地方向)及びデイリースポーツアプリ版に広告掲載。
2021年7月19日 Talent Summer Opera Courses & Festival International に参加、3夜連続コンサートに出演。
2021年7月4日 産経新聞西日本版に広告掲載。
2021年7月1日 NPO法人ネクストステージ・プランニング様の第二期NSP奨学生に選出。
2021年6月17日 ミケーレ・カルッリ氏(指揮)によるマスタークラスに選出。
2021年6月8日 新たにYouTubeチャンネルを、従来のものに加えて新設。ロックダウン時のアカペラ演奏等載せていきます。(チャンネル名「原あいら」)
2021年6月8日 雑誌「週刊女性」に演奏活動の広告を掲載。
2021年4月21日 スザンナ・リガッチ女史(Sp.)及びイヴァナ・フランチシ女史(Pf.)によるマスタークラス及びコンサートに選出され出演。コンサートはYouTubeにて全国にライブで配信されました。
2020年7月23日 新型コロナウイルスの影響により、8月28日の『Colazione Concert』公演 キャンセルを決定しました。詳細はinfomationへ。
2020年6月15日 テレビ番組『チャント!』 (CBC) にて、中部フィルハーモニー交響楽団による遠隔動画ソリストについて取り上げられました。
2020年5月25日 近藤浩平作曲 コロナウイルス感染拡大状況下の音楽家たちのための音楽 『いつか夢になるまで』作品203 メゾソプラノまたはソプラノのための無伴奏歌曲(全曲版)をWEB上にて世界初演しました。
2020年5月16日 新型コロナウイルスの影響により、イタリア スッザーラでのオーケストラ付きガラコンサートは中止になりました。詳細はinfomationへ。
2020年5月7日 新型コロナウイルスの影響により、9月の『落語とオペラの世界』公演 延期を決定しました。詳細はinfomationへ。
2020年4月27日 近藤浩平作曲 コロナウイルス感染拡大状況下の音楽家たちのための音楽 『いつか夢になるまで』抜粋版をWEB上にて世界初演しました。
2020年4月14日 ラジオ番組 『文化放送 斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI』 生中継出演しました。
2020年3月17日 ヤフーニュース、BuzzFeed Japan にて記事になりました。(記事名「新型コロナが拡大するイタリアで、日本人ソプラノ歌手におきた“奇跡”」)
2020年3月16日 テレビ番組 『トクダネ!』 (フジテレビ)に生中継出演しました。
2020年2月23日 イタリア レッジョ・エミーリアにてソプラノソリストを務める。
同プログラム、ソリストを2020年5月9日ドイツ、ケルン近郊で演奏予定。新型コロナウイルスの影響によりドイツは公演中止。
原 あいら ソプラノ
オフィシャルホームページ
撮影:JUMPEI TAINAKA




プロフィール
愛知県名古屋市生まれ、春日井市出身。
名古屋市立菊里高校音楽科卒業。
国立音楽大学音楽学部演奏学科声楽専修卒業。
洗足学園音楽大学大学院音楽研究科修士課程声楽専攻卒業。
鹿児島国際大学大学院国際文化研究科博士後期課程中退。
現在イタリア国立マントヴァ音楽院大学院オペラ科在学中。
拠点をイタリアに移し、国内外で精力的に活動している。
これまでに声楽を大野静龍、鳥居玲子、門脇郁子、ウーヴェ・ハイルマン、サルヴァトーレ・ラゴネーゼ、マリア・コスタンツァ・ノチェンティーニの各氏に師事。
国立音楽大学にて演出家ダリオ・ポニッスィによるオペラ特別公開講座に出演。国立音楽大学愛知県同調会主催、新人演奏会『くにたちコンサート』に出演。2012年スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)、ベルリン交響楽団による『「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」を支援するコンサート』出演。2013年洗足学園音楽大学、前田記念賞授賞。第36回読売新聞社主催『読売中部新人演奏会』に出演。
2017年鹿児島国際大学及び京都大学共同開催日中友好45周年『鑑真プロジェクト』に出演、オペラ《カルメン》ミカエラのアリアを演奏。2017年ドイツ ハンブルクにおける『ハンブルク国際夏季講習会』修了コンサート出演。オペラ《蝶々夫人》より第二幕第1場〜アリア「ある晴れた日に」蝶々夫人役を演じる。2018年鹿児島国際大学海外インターンシップに参加、台湾 台北天成大飯店(コスモスホテル台北)にてコンサート実施。2018年アンドビジョン株式会社主催《Next Vision Festival 〜グローバルなアーティストたちが奏でる 音楽の世界旅行》出演、第2部の室内楽で巡る世界の旅ジョイントコンサートに、Next Vision ArtistsとしてR.シュトラウス作曲のオペラ《アラベラ》より、姉妹の二重唱、アラベラ役を演じる。
2018~2019年鹿児島県、愛知県、東京都においてR.シューマン作曲 歌曲集《ミルテの花》の全曲ソロリサイタルツアーを開催。2019年歌曲アンサンブル研究会主催オーディション選抜者による《推薦コンサート》出演。
メディア活動においては2010年大晦日のN響によるヘルムート・リリング指揮『ベートーヴェン「第9」演奏会』合唱出演(NHKホール、サントリーホール)。2011年西友CM「バスプラ オーケストラ編」等多数出演。
ブライダルモデル・読者モデルとして多数掲載。
誌面
2017年 7月 みんなのウェディング フリーペーパー「Brides up!」 表紙
2018年 3月~ 結婚情報誌「ゼクシィ」 1000人委員会
アプリ・Web掲載
2017年 5月~ ゼクシィ Farny みんなのウェディング その他。
公益財団法人鹿児島県文化振興財団アーティストバンク登録アーティスト。
株式会社And Vision Music Creative所属支援アーティスト。
歌曲アンサンブル研究会正会員。日本音楽学会会員。

お問い合わせ
Contact
出演依頼 メディア出演・取材
SNS各種DMでも承わります。
マネジメント Manager
hatto_house☆yahoo.co.jp
TEL: 090ー4233ー9365
*初めてコンタクトされる方はお電話より先にメールをお送りください。
☆を@に変えてお送りください。